転職は実力と運とタイミング!!
こんばんは。
転職ケイカクのyasao です。
次の仕事が決まってないのに仕事を辞めてしまった…
生活費大丈夫かな。どうしよう…
ご安心ください。
条件さえ合えば、ハローワーク(職業安定所)から失業保険(正式名称:失業給付金)を貰えます。
保険に入った覚えがないけど、どういうこと?
実は、あなたが働き出したその日から大小問わず会社側は(例えば個人美容室であろうが、個人ラーメン店であろうが)どんな仕事でもあながた働く日数や時間の条件が揃えば、雇い主は失業保険(正式名称:雇用保険)の保険の手続をしなければなりません。
そのことを知らない従業員が多いこと。
でも仕方のないことですよね。本来は会社側があなたに説明しなければならないのですが、説明しない会社もあるのが現実です。
そんなことで、私はこれまでそんな保険に入っていませんとの声をたくさん聞いてきました。
繰り返しとなりますが「雇用保険」はあなたが加入手続きするものではなく、事業者「会社側」が手続きするものです。
年齢問わず(10代でも20代でも50代でも)アルバイト、パート、派遣社員、契約社員、正社員問わず週に20時間以上働いており、31日以上働いている方は全て会社側が(雇用保険)に入らなければならないんです。なので退職したら下記内容を参考にしていただき、すみやかに最寄りのハローワークに問い合わせて失業保険の手続をしてください!
手順は簡単です
1.退職した会社やお店に連絡して
①「雇用保険被保険者証」と②「離職票」をもらう。
└失業給付金の手続きには①②の書類が必要ですので事前準備をしてください。
└①②は退職する会社から直接渡される場合もあります。
└それ以外は後日自宅宛に郵送されることが多いです。
2.ハローワークに行き、失業給付金の手続きをする
└受付窓口で「失業給付金」の手続をしたいことをお伝えください。
└あなたが給付金対象なのか手続の流れ給付までの流れを親切丁寧に教えてくれます。
└細かい条件をコチラに記載しますと、理解までに時間がかかりますので窓口でお聞きすることをオススメします。
3.インターネットやハローワークで転職活動をする
└手続だけではもらえません。上記2の通り、ハローワーク窓口の方から給付までの説明がありますが、本来の目的は失業状態であるが1日でも早く再就業をするための支援となります。
その為、失業給付金(失業手当)を受けるには再就業する為に活動していますよ!!との証明が必要となります。転職サイトやハローワークでの活動実績が必要となります。
※転職サイトに登録して、気になる求人に「応募」するだけで活動実績になります。採用、不採用は関係ありません。
4.失業給付金の手続き数ヶ月後、指定口座に給付金が振り込まれます。
└4週間ごとに決められた失業認定日の前日までに2回以上の求職活動実績が必要です。
※求職活動をされていないかたは、こちらの転職サイトに登録「応募」をしてください。
※詳しくは最寄りのハローワークへお尋ねください。
どうですか?難しくないですよね。
手続きしたらすぐに失業保険を貰えるわけではありませんので退職したら下記内容を揃えてハローワークに急いで行きましょう!
申請に必要なもの
- 離職票=退職した会社から貰えます
- 印鑑=認印 100円ショップあります
- 写真=履歴書サイズでOK。最近はスマホアプリで証明写真ポイものが撮影できます。撮影したらコンビニでで印刷してください。200円程度で印刷できます。
- 普通預金通帳=給付金の振込みに必要
- マイナンバー確認証明書
- 本人確認証明書=免許証など
なぜ退職したのにお金がもらえるのか…
意外としらない失業保険について
保険とつくことから一般的な健康保険や、生命保険などと同様に何かあったとき保証やお金の負担軽減してくれるものとなります。今回、会社を退職して仕事が決まっていない場合「失業状態」と定め条件に合致しますとそれに対する保険「失業保険」が適用され、条件に応じて失業給付金としてあなたにお金が支払われる仕組みとなります。
雇用保険には入っていないよ。
と言う方もいらっしゃいますが、「雇用保険」はあなたが加入手続きするものではなく、事業者「会社側」が手続きするものです。
アルバイト、パート、派遣社員、契約社員、正社員問わず週に20時間以上働いており、31日以上働いている方は全て(雇用保険)に入らなければなりません。
※昼学部の学生は対象外です。
大きな会社だろうが、小さな店舗コンビニエンスストアや街のラーメン屋さん、パン屋さん、美容室など2〜3名の従業員数でも、加入義務があります。
小規模の店舗だと、まれに「雇用保険」手続をしていないところもありますので、社長さんや店長さんに聞いてみてくださいね。
あいまいな回答をされた場合は、最寄りのハローワークでも確認できますので問い合わせたほうが良いと思います。
保険料は会社側も負担し、あなたも毎月給料からおおよそ数百円程度引かれているかと思います。給料明細の(雇用保険料)という項目ですので、給料明細を確認してください!
退職したら迷わずハローワークに行こう!
各都道府県のハローワークの場所は、コチラで確認してね。